音楽の新しい価値を創る!

SOUNDBIRD BLOG

【音楽は『発表する』のではなく、つながって『共有する』時代になった!?】

2018/04/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

音楽が生まれて数千年?
という月日が流れた今日、

みなさんの音楽に対する
イメージはどんなものでしょうか?

 

 

今回は

音楽がもはや、
『特定の人が発表する』
だけのものではなく、

『誰もが楽しみを共有する』
時代になった。

ということを、
みなさんと一緒に共有したいと
思います。

 

「一体なんのこと?」
という方は、
ぜひ最後までご覧ください♪

 

 

音楽の歴史は古く、
もしかしたら
『言葉』
が生まれる前から
存在していたかもしれません。

というか、
その可能性が高いです。

 

今回僕がみなさんと
共有したい内容のことは、

実はきっとずいぶん昔から
続いていることなんじゃないかな~?
と思っています。

 

みなさんの”音楽”に対する
イメージはどんなものですか?

・バンドで演奏するもの
・コンサートで観るもの
・CDなどの音源で聴くもの

などなど、
色んな形での”音楽”が
世の中には溢れていますよね。

 

でも、
ジャムセッションのような
『参加する楽しさ』
を共有できる音楽となると

全体の数パーセントにしか
満たないのが現状です。

 

しかし、
音楽の周りを取り囲む
『環境』
に目を向けてみると、

”すでに誰もが音楽を楽しめる!”

という環境が整ってるでは
ありませんか!

 

音楽はこれまで、
科学技術の進歩とともに
その形を変化しつづけてきました。

 

昔は石や木を叩いて
小さな音しか出なかった事から、
大勢で一緒に演奏するスタイルを
発見したり、

建築技術の発達により、
聴衆の配置や音の反射によって
より大勢の人に伝えられるように
なったり、

楽器の製造技術の発達によって
1つの楽器での音のボリュームが
大きくなった事によって、

小編成でのユニットスタイルが
生まれたり、

大編成にして指揮者を立てて
タイミングを合わせることによって、
さらに大きな音を出せるような
オーケストラのスタイルができたり、

電気の発明によって
小さな音を増幅させてある程度の
ボリュームにできるようになると
騒がしいお店の中で小編成で
演奏するバンドスタイルができたり、

機械的な音を出せるようになると
ノイズを音として使う音楽が
生まれたり、

 

現代の音楽にとって、
『技術の進歩』
というのは、

音楽とは切っても切れない
関係にあると断言できます。

 

さてそこで、
近年の音楽にとっての
『技術的な進歩』
とは何でしょうか?

 

音色についてはすでに
サンプリングの技術の発達で
これまでの世の中には無い音が
何十年も前から生まれていますし、

楽器の形状についても
100年以上前からほとんど
その形を変えるような進歩は
見られません。

楽器自体の形は変えずに
電子化したものはありますが・・・

ほんの少し形を変えたのは
アコースティックギターが
小さくなってエレキギターになった
ぐらいのものでしょうか。

 

このように、
この数百年の間をみても
楽器の形は変わってません。

 

では、
この数十年の間で
何が技術的に進歩したのでしょう?

 

その答えは、

 

『コミュニケーションツール』

 

なんです!

 

もう少しわかりやすく説明すると、
音楽を楽しむ方法としての
『発表の場』
『情報交換の場』
が変わったと言えます。

 

専門用語で言うと
『インフラ』
と言ったりしますが、

音楽だけに限らず、
情報を交換するツールが
この近年で

 

劇的に進歩しています!

 

いわゆる”メディア”という
一方向の手段しか無かった
数十年前に比べて、

インターネットの普及に伴い
誰もが双方向での情報交換が
可能になったんです。

 

これはとってもスゴイことで、
音楽の楽しみ方を
『根底からくつがえす』
と言っても過言ではない程の
技術的な進歩です。

もちろん良い方向にですよ♪

 

でも、
技術とは使い方を間違えれば
マイナスにもなったりするもの。

 

正直なところ
現在の音楽シーンを見ると、

全く活かせていないどころか、
むしろ逆方向に向かっている

とも思えるほどです。

 

音楽業界の売り上げの低迷を見れば
それは明らかですよね。。。

 

それでは、
そんな技術の進歩を活かして
音楽をどうやって楽しむか?

 

この記事をご覧のみなさんと
シェアしちゃいたいと思います!

 

 

ズバリ!

 

 

これからの
『音楽を楽しむ方法』
は・・・

 

『自分も音楽をやること!』

 

です!

 

人がやっているのを観る
だけではなく、

自分も一緒にやって楽しむ♪

 

そんな動きがこの数年で
必ずやってきます!

 

すでにそのために
色んな活動をやっている仲間と
たくさん情報交換をしながら

 

新しい音楽の楽しみ方を
みんなで一緒にやれるような
環境づくりを進めています!

 

この100年間の技術の積み重ねが
近年のインターネットの技術革新で
一気に華ひらこうとしている今、

みんなで音楽でつながって
一緒に楽しんじゃいましょう!

 

そのために、
・楽器演奏の技術
・音楽のレベルアップ法
・演奏の楽しみ方
・音楽の聴き方

などなど、
僕が知る限りの音楽に関する
いろいろな知識や経験など

惜しみなくみなさんと
色んな形で共有していきたいと
思っています!

 

 

今日のところはここまで。
いかがでしたでしょうか?

 

続きはまたの機会に♪

 

《メロディメイクの方法をプレゼント中!》

以下のメルマガ登録をしていただけると
メロディメイクについて詳しく説明した
講座の動画をプレゼントします♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

常に音楽を楽しみながらレベルアップし、
心を動かすサウンドと仲間に
出会い続ける方法を知りたい人の情報マガジン

【大人の音楽部室〜音楽てきレベルアップ365〜】
SOUNDBIRDメルマガの登録はコチラから♪

 

 

ご興味のある方はぜひご登録しておいてください。

 

それではみなさん
楽しい音楽ライフを!

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© SOUNDBIRD BLOG , 2017 All Rights Reserved.