音楽にとって
『環境がいかに大事なのか?』
ということを、
これまでの20年以上にわたる
プロとしての経験と、
35年にわたる音楽歴をもとに
赤裸々に語ります!
【音楽は1に環境2に環境、
3・4がなくて5に・・・?】
僕がなぜこんなにも
”環境”
にこだわるのか?
その理由は、
他でもなく僕自身が
これまでの音楽活動はもちろん、
楽器の上達に至るまで
『環境を創ることが全て』
だということに
気付いたからなんです。
思えばこれまで、
僕の音楽は全てにおいて
”環境” に支配されていました。
幼稚園の年長さんから習い始めて
高校2年生まで続けたピアノ。
中学3年生のときに友達に無理やり
勧められて始めたギター。
東京に行こうと思ったけど
都会すぎて怖いからという理由で
福岡市内の専門学校にしたこと。
断りきれずに始めた
ギターを教える仕事。
友達に誘われて始めた
ストリートでの演奏。
自分で思い立って東京に行くも、
都会に飲まれてギターを全く
触らないようになったこと。
師匠から頂いた専門学校での
ギター講師としての仕事。
などなど…。
とにかく僕の音楽人生は
他人からの影響がとても大きく、
それになんとなく気付いていたのか、
なるべく自分にとって良い影響を
与えてくれる人だけと付き合う
という選択をしてきたということに
気付いたんです。
他人の影響を受けやすい自分が
どうやったら音楽的に
レベルアップできるのか?
常にその選択でした。
例えば、
専門学校を卒業してしばらくして、
音楽に関係すること以外の
バイトをやらない。
と決めたのも、
自分がやり甲斐を感じると
一生懸命やってしまう性格。
さらに周りに流されやすいので
音楽をやらなくなってしまう
だろうという判断からのこと。
そんな、
リトマス試験紙ばりに周りの影響で
コロコロ色を変える僕が、
プロとして音楽をやれるように
なったのも、
これまで付き合ってくれた仲間や、
導いてくれた先輩たちのおかげで
周りの環境をコントロールする
ことができた、というのが
とても大きいんです。
最終的に何をやって、
何をやらないのかを決めるのは、
自分自身なんですが、
“選択肢を創る”
というのは至難のワザです。
『楽しめる環境を創る』
となると、
さらに難易度は高くなります。
音楽のレベルアップには
“学ぶ環境”
が必須です!
正直なところ、
世の中にたくさんいる
“先生”
と呼ばれる人
特に楽器の先生は
生徒に合わせて教える事は
できない人がほとんどです。
誤解の無いように言っておきますが、
ほとんどの方は
”生徒の為”
を思っていらっしゃいます!
それを加味した上でもなお、
やはり生徒に合わせて
教えられる先生はほとんどいません。
この事実は精神論ではなく、
ひいき目なども全く無くして
冷静に見た事実です。
簡単に言ってしまえば、
楽器の先生とは基本的に
自分よりも演奏能力の低い人に
自分の練習方法を教える人
と言えます。
ここで重要なのは
楽器の先生はそもそも
音楽環境を構築してくれる人
ではない!
ということです。
盛り上がってきましたが、
今日のところはここまで。
今回は
僕のこれまでの音楽人生を
『環境』という視点から
お話しました。
続きはまたの機会に♪
常に音楽に恋し続け、
心を動かすサウンドと仲間に
出会い続ける方法を知りたい人の情報マガジン
【大人のための理想のプライベートスタジオ構築
〜一生音楽に恋し続ける方法365〜】
SOUNDBIRDメルマガの登録はコチラから♪
それではみなさん
楽しい音楽ライフを!