今回は
『リズムをとる練習~テンポをとる』
というタイトルで、
「リズム」に焦点を当てた
アドリブ演奏のための
リズムトレーニングのお話です♪
実際のアドリブ演奏でも、
とても重要なリズムの基礎を
作るためのトレーニングを
わかりやすく説明します♪
(※リンクの下に詳しい説明文がありますので、
ご視聴の後ゆっくりご覧ください♪)
ご視聴いただきありがとうございます!
それでは、さらに詳しく説明します!
テンポをとるトレーニング!
今回ご紹介したのは、
『曲のテンポに合わせて
手拍子をする練習』
です。
どこにいても曲が流れたら
テンポを意識することで
日常的にリズムのトレーニングを
することが可能になります!
カラオケの手拍子はグルーヴと
ごっちゃになってる場合が多いので、
あくまで”テンポをとる”ということを
意識してください!
もともと日本人には
普段の生活の中でリズムを感じる
という場面が少ないことから
リズム感が弱い人が
ほとんどです。
もちろん僕も例に漏れず
リズム感がありませんでした。
しかしこうやって
どこにいても曲のテンポを
意識することで、
リズム感を少しずつ付けていく
ことができるんです!
さらに、
”いろんな曲でテンポをとる”
ことで、
『グルーヴを感じ、理解する』
ことへの基礎が出来てきます!
グルーヴを感じたり、
生み出したりするには、
『テンポがとれる』
という前提条件が必要となります!
では、
一体どんな場面でテンポをとる
練習ができるでしょうか?
日常生活の中で考えてみると、
・テレビで流れている曲のテンポをとる。
・ラジオで流れている曲のテンポをとる。
・カフェで流れている曲のテンポをとる。
・街で流れている曲のテンポをとる。
このように、
日常生活には音楽が溢れています!
いつでもどこでも
リズムのトレーニングができる!
ということですね♪
ちなみに、ポップスの曲は
リズムアレンジが豊富なので、
すごく良いトレーニングになります。
ハードロックが好きだから
といって、
”偏らずにいろんな曲でテンポをとる”
ことを強くオススメします!
以上、
『リズムをとる練習~テンポをとる』
楽しんでいただけましたか?
常に音楽に恋し続け、
心を動かすサウンドと仲間に
出会い続ける方法を知りたい人の情報マガジン
【大人のための理想のプライベートスタジオ構築
〜一生音楽に恋し続ける方法365〜】
SOUNDBIRDメルマガの登録はコチラから♪
それではみなさん
楽しい音楽ライフを!